主な特徴
●Nexus N は Nexus C に続き、互換性を備えたボディの実現を目指した、統一化の第2弾です。
外観、ボディサイズはこれまでの Nikon K11 シリーズと同じです。ペンタ部には Nexus N のロゴが印字されています。
右肩には仕様カメラ銘の D500 と記されています。
●外部ストロボシステムは、内蔵フラッシュ非搭載の D500 で光接続と電気接続の同時使用を実現した、新設計のNexus シンクロシステム <New> を採用しました。
Nexus シンクロシステムの概要 カメラと外部ストロボをコネクタで接続し、シャッターボタンを全押しすることで、光接続と電気接続が最大で 4 灯同時に使用できます。
■光接続
・X 同調のみ可能です。ストロボの TTL 自動調光は使用できません。
・ストロボが発光可能状態の間、連写が可能です。
■電気接続
・純正スピードライト SB-400 を収容した Nexus WSB-400 で i-TTL 調光が、従来のニコノス 5 ピン対応ストロボでマニュアル発光が可能です。
●ファインダーは丸窓の D500 に最適なピックアップファインダーです。補正範囲 ±2 までの、視度調節機能もあります。
●適応ポートは M6 ポート対応の M6 マウントです。
●意図しないボディの腐蝕を防ぐための取組みとして、亜鉛プレートをフロントボディ、リアボディの両方に取付けました。